ドライクリーニングの品質は、ドライソープで決まります。
ドライクリーニングの品質を考える時、ドライソープ選びはとても重要です。
・静電気が起こりにくくホコリが付かない
・シワがつきにくく、風合いがいい
・衣類全体に光沢がある
・衣類が軽くなり着心地がいい
松井化学のソープは、これらの基本性能を追求したソープになります。
着物など色が出やすいものが多い場合には

風合い・シワ伸びが良好で抗菌剤・防カビ剤配合のソープ

極めて抱水能力の高いカチオン系パーク用ソープ

帯電防止効果・風合いシワ伸びが良好なソルカン用ソープ

高い洗浄力を持ち、非常に風合いと帯電防止が良いシリコン用ソープ

「ドライでは落としにくいとされる水溶性汚れをいかに落とすか」
ドライソープに水を配合しバッチ洗いで水溶性汚れを落とす条件として、水を配合しても抱水性が高く 、シワ、縮みがなく安全に洗えるソープ選びが重要になります。
バッチ洗いの際、ソープ投入量により全体の洗浄力がアップします。
また、規定量投入することにより汗抜きドライが可能になります。
水溶性汚れを落とすためのソープ
極めて抱水能力の高い石油系溶剤用ソープ

高い抱水性と水溶性の汚れを除去する石油用ドライソープ

ドライ用各種加工剤
加工剤の添加により全品高級化仕上げ剤
樹脂配合によって繊維にハリ、ツヤ、すべり性向上効果をもたらす仕上剤

オイルを配合し、ソフト感、すべり性を与える石油用加工剤

防虫剤を配合することで、防虫防ダニの全品加工が可能になります。


ドライ前処理剤
前日に前処理しても安全なタイプの前処理剤

前処理後、すぐに洗うタイプの前処理剤


その他ドライ用添加剤
脂肪酸のイヤな臭いを抑え溶剤管理に役立つ

乾燥時のリント付着を少なくする
