「クリーニング需要が減少している現在、防虫加工で売り上げアップを!!」

防虫・防ダニ加工は15年以上、要望が増え、今や加工の定番となりつつあります。
それだけ、多くのご家庭では、虫食いに悩まされている訳です。
そんな、お客様の虫食いのお悩みを、防虫加工で解決してあげましょう。

「クリーニング需要が減少している現在、防虫加工で売り上げアップを!!」

衣類の防虫・防ダニ加工についての条件とは
⑴、安全性が高いこと
⑵、無臭であること
⑶、効果に持続性があること
⑷、加工が用途により簡単に出来ること
⑸、コストが低価格で出来ること

などが挙げられます。

安全面からいいますとピレスロイド系防虫・防ダニ剤の中でも
特に安全性が高く、繊維業界でも布団綿、布団の側地などの
防ダニ剤として使用されております。
他の防虫剤と併用しても変色の心配がなく安心して使用できます。
一般的にタンスに入れる防虫剤は揮発性が高く、ガス化して効果を
発揮しますが、松井化学の防虫剤は揮発性が少なく、臭いも
ほとんどなく、人体への安全性が高いです。
また、不揮発性の物質なので防虫効果は次回クリーニング時まで
持続します。
しかし加工した衣類においては効果がありますが
一緒に収納していても加工されていない品物については
効果はありません。
クリーニング業では、虫食いを対象に要望があり
宣伝としては防虫加工を主に紹介していましたが
防ダニ加工も脚光をあびているようです。

実はモス原体は大手繊維メーカーの防ダニ加工において
ずっと主流になっています。
用途としては防ダニ布団、布団の側地、カーペットの加工などです。
これらの商品は他の防虫剤・防ダニ剤と併用しても問題ありません。

■加工方法
モス原体」は、水溶液なので水中のつけ込み、水希釈スプレーで
加工できます。
カタログでは、ドライ用全品加工としていますが、基本的には
新液の石油には溶けません。
ソープが入っていれば可溶化し、溶けるようにしています。

使用するソープとしては、防虫剤配合の「MC-セレクションB
W・クリーンCA-SP」があります。
使用方法は、ドライ溶剤100ℓに対して「モス原体」30ccを
溶かしこむと全品加工になります。
水につけ込む場合は、4000倍希釈(水40ℓで10cc)
スプレーする場合は、400倍に水で希釈してスプレーします。
多少のムラ付きはあっても結構ですが、表裏にスプレーして下さい。

モスコンク」は、「モス原体」を利用して石油に溶解できるように
したもので、濃度は「モス原体」を100%とすれば50%品です。

加工方法は乾燥機でのスプレー加工(モスコンクを石油で200倍に
薄めたものを一着当たり40ccスプレー)となります。
また、ベースタンクから石油をくみ上げ、バッチ加工が出来ます
(くみ上げ溶剤50ℓに対してモスコンク25cc添加して加工)。
防虫効果としては、全品加工の場合、約70%の効果です。
乾燥機によるスプレー加工は90~95%、バッチ加工は
ほぼ100%に近い加工になります。

その他、衣類点数が少ない場合には、「モスリペラント」を石油で
10倍に薄めスプレー加工するものも用意しています。

加工コストで考えると、「モス原体」を使用した全品加工の場合は
一点当たり1.5円、「モスコンク」を使用したスプレー加工は3~4円
いずれも、防虫加工依頼品をまとめて処理するとコスト低減になります。