非常に安全性の高い防ダニ・防虫・抗菌加工剤(水洗用)
MC-タック
特徴
- 特に小児喘息およびアレルギーの原因となっているダニに対して強力な忌避作用があり、 ウール・シルク等動物繊維に対しても、虫よけとして高い忌避効果を有します。
- 非常に安全性が高いため、加工剤として安心してご利用になれます。
- 低コストで加工できます。
使い方
<スプレーで加工する場合>
・衣類の加工
MC−タックを水で40倍(2.5%)に希釈し、 1着あたり約10ccスプレーして下さい。
・カーペットの加工
MC−タックを水で40倍(2.5%)に希釈し、 100cc/㎡の割合でスプレーして下さい。
・毛布の加工
MC−タックを50倍に希釈(薬剤10ccを水500ccで希釈)し、毛布10kg(約3枚)あたり500ccの割合でスプレーして下さ
い。※ワッシャー又はタンブラーに毛布を数枚入れて、まわしながらスプレーすると簡単です。
<つけ込みで加工する場合>
衣類等がすっかりつかる程度の水を準備し、 その水量に対してMC−タックを0.5%投入し、攪拌して下さい。 衣類をつけ込み脱水を行った後、乾燥して下さい。(例:水量10リットルに対し、MC-タックを50cc添加)
【防虫・防ダニ加工コストについて】
●衣類1着
・約47円(浸け込み)
※衣類1kgに2kg加工液(水+薬剤)を含んだ場合を想定 (手絞り後、脱液前)
・約7.1円(スプレー法)
※薬剤1.5ccを水58.5cc希釈してスプレーした場合を想定
●カーペット1㎡あたり
・約11.8円(スプレー法)
※薬剤2.5ccを水100ccで希釈してスプレーした 場合を想定
●毛布1枚あたり
・約15.7円(スプレー法)
※薬剤10ccを水500ccで希釈して 毛布10kg(約3枚)にスプレーした場合を想定
【防ダニ効果および抗菌評価について】

【安全性について】
急性毒性(マウス経口投与) LD50 3.8g/kg
変異原生(ブレインキュベーション) 陰性
注意事項
- 使用後は必ず密栓をして下さい。
- 使用量は規定の濃度を守って下さい。
性状
概観 |
無色透明液体 |
荷姿 |
1Lポリ容器、4kgポリ容器、16kgタフテナー |
成分
カチオン系抗菌剤・防虫・防ダニ剤・水